Style2030 賢者が映す未来
ジャーナリスト龍崎孝と各界の賢者が対談!新しい生き方を提案する。
ジャーナリスト龍崎孝と各界の賢者が対談!新しい生き方を提案する。
新型コロナウイルスの感染者数は、世界で5億人を超えました。 私たちは「突然の危機」に怯え、先の見通せない生活が続いています。 一方、いま関心を集めるSDGs(持続可能な開発目標)には、環境破壊・格差社会・貧困・人権・多様性といった、現代社会が抱える「慢性的な危機」を乗り越えるヒントが備わっています。 番組では、ホストの龍崎孝(ジャーナリスト)が、科学や歴史、経済、復興、先端技術など、様々な分野の第一人者の方をゲストに迎え、SDGsの達成期限である「2030年」に向けて、私たちは、どう思考をリセットし、どう暮らしを変えていけば良いのかをテーマに対談。 各分野の第一人者ならではの独自の目線から、パンデミック後の新しい生き方を提案していきます。 ■ゲスト 2022年 7月17日(日)放送 #16 新井紀子(数学者) 6月19日(日)放送 #15 海部陽介(人類進化学者) 5月8日(日)放送 #14 鈴木明子(プロフィギュアスケーター) 椎木里佳(実業家) 4月17日(日)放送 #13 坂 茂(建築家) 3月20日(日)放送 #12 河瀨直美(映画作家) 2月20日(日)放送 #11 出雲充(株式会社ユーグレナ 代表取締役社長) 1月16日(日)放送 #10 サヘル・ローズ(俳優・タレント) 2021年 12月19日(日)放送 #9 斎藤幸平(経済思想家) 11月7日(日)放送 #8 中尾政之(失敗学の権威 東京大学大学院教授) 10月17日(日)放送 #7 林 要(ロボット開発者) 9月19日(日)放送 #6 益子直美(バレーボール元日本代表) 8月15日(日) 放送 #5 宮本亞門(演出家) 7月18日(日) 放送 #4 南谷真鈴(冒険家) 6月20日(日)放送 #3 本郷和人(歴史学者) 5月16日(日)放送 #2 福岡伸一(生物学者) 5月2日(日)放送 #1 ヤマザキマリ(漫画家・文筆家) ■番組構成 <わたしの「Style 2030」(ゲストによる提言)> ゲストは、提言を行いたいSDGsの項目を選び、SDGsの達成に必要な思考・行動を紹介。 提言を実践するには、どう生活を変えれば良いのか、妨げは何なのか、世界との違いはどこにあるのかなど、龍崎孝と多角的な視野でディスカッション! 対談内容は、イラストや図を入れた板書「グラレコ(グラフィックレコーディング)」で“見える化”!「グラレコ」は、情報共有に優れたビジネススキルとしてNASAやGoogleが活用し、日本でも注目されています。
■「Style2030 賢者が映す未来」が日本の民放テレビ番組で初の「アルバート認証」を取得! 番組の制作過程でCO2排出削減などSDGsに取り組んでいます。 詳しくはこちらからお読みいただけます。 https://bs.tbs.co.jp/announce/Style2030Albert.html ■2022年4月から放送時間が変わります 毎月第3日曜 午前10:00~10:54に放送時間が変わります。 4月の放送は4月17日(日)午前10時からです。どうぞお楽しみに! ■「グラレコ(グラフィックレコーディング)」の画像は、放送後に「これまでの放送」からご覧になれます。