レシピ
#6清涼感満載!いかとレモンカレー/静岡県伊東市

材料(2~3人前)
いか 1ぱい
玉ねぎ 1/2個
トマト 1/2個
にんにくすりおろし 小さじ1
しょうがすりおろし 小さじ1
白ワイン 大さじ2
★クミンシード 小さじ1
★カルダモン 5粒
★マスタードシード 小さじ1/2
★カフェライムリーフ 3枚
☆ターメリック 小さじ1
☆コリアンダー 小さじ2
☆チリペッパー 小さじ1/2(お好みの分量で)
水 200㎖
塩 適量
オリーブオイル 大さじ2
パクチー 適量
カットレモン
※ドラマではジャスミンライスを使用
作り方
- 1
- いかはさばいて食べやすい大きさに切る。玉ねぎは繊維に沿ってスライス、トマトは角切りにしておく。カルダモンはつぶしておく。カフェライムリーフはかたい筋を取って細かくしておく。
- 2
- 油・★(クミンシード・カルダモン・マスタードシード・カフェライムリーフ)を入れて弱火にかける。パチパチ音がして気泡が出て色が変わってきたら火を止めてにんにく・しょうがを加える。弱火にかけ香りがたったら玉ねぎ・ひとつまみの塩(分量外)を入れ炒める。
- 3
- ☆・刺し水を入れてしっかり香りが出るまで手早く炒める。トマトを加え混ぜながら炒め、ペースト状にする。いかを加え炒めて表面に火が通ったら白ワインを加え、アルコールが飛ぶまで加熱する。水を入れてぐつぐつしてきたら火力を落とし3~5分程度煮る(煮込むといかが固くなるので短時間)。
- 4
- 塩で味を整える。盛り付けたらカットレモン、パクチー、赤大根のアチャールを添える。
● アチャール・添え物
パクチー・カットレモン・赤大根のアチャール
いかのさばき方
1. 片手で胴体をつかみ、もう一方の手の指をいかの内側に入れる。軟骨に沿って胴とわたが付いている部分を引きはがしていく。足をつかんでゆっくりと引き抜き、軟骨もはずす。
2. 目の下を切り落し、わたと足を分ける。足の中の固い部分(くちばし)を取り除く。
3. 胴の中、足を流水で洗い、キッチンペーパーで水けを取る。食べやすい大きさに切る。