レシピ
#5金目鯛の出汁カレー/静岡県伊東市

材料(2~3人前)
金目鯛の切り身 2~3切れ
アラ出汁 400㎖
玉ねぎ 1個
にんにくすりおろし 小さじ2
しょうがすりおろし 小さじ1
トマト(中) 2個
★クミンシード 小さじ1
☆ターメリック 小さじ1
☆コリアンダー 小さじ2
☆チリペッパー 小さじ1/2(お好みの分量で)
☆ガラムマサラ 小さじ1
塩 適量
ピンクペッパー 適量
オリーブオイル 大さじ2
※ドラマでは押し麦ご飯を使用
作り方
- 1
- 出汁を取る(別途参照)。玉ねぎは粗みじん切りにする。トマトは角切りにする。
- 2
- 金目鯛の切り身は塩焼きしておく。
- 3
- 油・クミンシードを入れて弱火にかける。パチパチ音がして気泡が出て色が変わってきたら火を止めてにんにく・しょうがを加える。弱火にかけて香りがたったら、玉ねぎ・ひとつまみの塩(分量外)を入れ炒める。
- 4
- ☆・金目鯛の出汁少量を差し水として入れて、しっかり香りが出るまで炒める。ダイストマトを加え均等に混ぜ、ペースト状にする。残りの出汁を入れてぐつぐつしてきたら火力を落とし5分程度煮る。塩で味を整える。
- 5
- 押し麦ごはん・カレーを盛り付けたら金目の塩焼きをのせる。ピンクペッパーを散らし、アチャールを添える。
● アチャール・添え物
ピンクペッパー・きゅうりのアチャール・紫キャベツのアチャール・小口ネギ・クミンパウダー
金目鯛の代わりに、真鯛や他の白身魚でも。余った出汁は他のお料理で活用してくださいね。
出汁のとり方
金目鯛のアラ・塩・酒・水 各敵量
アラを冷水で洗い、汚れをしっかりと落とす。塩をまぶして30分置く。
熱湯をかけて霜降りをする。
鍋にアラ、しっかりとかぶるくらいの水、酒ひとまわしを入れて中火にかける。
沸騰したらアクを取って弱火に落とし、20分煮る。ザルで濾す。