レシピ
#4手羽元のスパイス梅干しカレー/埼玉県越生町
          材料(2~3人前)
手羽元 6本
                  塩・こしょう 少々
                  玉ねぎ 1個
                  にんにくすりおろし 大さじ1/2
                  しょうがすりおろし 大さじ1/2
                  トマト 1個
                  梅干し 20g
                  ★クミンシード 小さじ1
                  ★フェンネル 小さじ1
☆ターメリック 小さじ1
                  ☆コリアンダー 小さじ2
                  ☆チリペッパー 小さじ1/2(お好みの分量で)
                  水 300㎖
                  塩 適量
                  こめ油 大さじ2
                  
                  シソ 適量 (シソごはんにする場合)
作り方
- 1
 - 玉ねぎは粗みじん切りにする。トマトはヘタを取り、8等分にする。梅干しは種を取り、たたいてペースト状にしておく。
 
- 2
 - 手羽元は、皮のない面の骨に沿って切れ込みを入れ、塩・こしょうで下味をつける。フライパンにこめ油大さじ1/2(分量外)を熱し、手羽元を入れ、全体に焼き目をつける。水(300㎖)を加えて15分煮る。(鶏のゆで汁は4の過程で使用するので取っておく)
 
- 3
 - こめ油・クミンシード・フェンネルを入れて弱火にかける。スパイスがパチパチ音がして気泡が出て色が変わってきたら火を止めてにんにく・しょうがを加える。弱火にかけ香りがたったら玉ねぎ・ひとつまみの塩(分量外)を入れ炒める。
 
- 4
 - ☆・鶏のゆで汁を差し水にして入れ、しっかり香りが出るまで手早く炒める。手羽元を加えて全体になじんだら、残りのゆで汁を加えて煮る。ぐつぐつしてきたらトマトを加え、火力を落とし10~15分程度煮る。
 
- 5
 - 梅干しを加え、塩で味を整える。
※梅干しによって塩分濃度が違うため、お好みで調整してください 
● アチャール・添え物
大根とゆずのアチャール・紫キャベツのアチャール・しそ千切り
~しそごはん~
シソはしっかり洗って水けをよく切って細かく刻む。
                    温かいご飯に加えて優しく混ぜる。

