2024年12月15日(日) ひる12:00~
#33「ニッポンの酒」
今回のテーマは「日本の酒」。
日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」が、ユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになった。和食ブームの波に乗り、海外でも人気に火がつき始めた日本酒。多くの国で日本酒のイベントが開かれるなど、人気のコンテンツとなりつつある。しかし、日本酒業界の足元は決して安泰というわけではない。肝心の国内消費量は減り続け、日本酒の蔵の数もピーク時のおよそ4分の1に。
一方で新規参入は閉ざされたままというルール上の「問題」も?日本の国の酒と言われる日本酒の未来は?この先を占う。
【出演】関口宏、西内啓(統計学者)、若林淑子(構成作家)
【ゲスト】関友美(日本酒ライター)